バーチャルオフィスでクレジットカード審査

起業したばかりの頃、特に店舗などを必要とせず自宅で業務が出来る場合は、自宅住所を事務所兼自宅として使用し、別途オフィスを用意するコストを抑える方も多い方かと思います。

しかし自宅が分譲マンションや賃貸マンションなどの場合は、管理規約や賃貸借契約書で事業利用や郵便受けに会社名の表示が禁止されている場合もあります。

そのような問題をクリアするために、バーチャルオフィスを利用している方、または検討している方も少なくないでしょう。

そして起業をしたら用意したいのが法人クレジットカードです。

経費の支払いをクレジットカードでまとめることで、経理処理にかかる事務作業を大幅にカットできるのが最大のメリットですね。

そこでまた疑問がでてきます。

  • バーチャルオフィスでクレジットカード審査は通るのか?
  • 審査に通ったとして受け取りは可能なのか?

今回はこれらの疑問についての答えと解決方法をご紹介していきいます。

バーチャルオフィスの住所でクレジットカードの審査に申し込めるのか疑問がある方や、審査は通ったけど受け取れずに諦めてしまった方も、ぜひ参考にして頂ければと思います。

すぐに結論が知りたい場合はこちらから⇒
バーチャルオフィスでクレジットカード審査は通るのか?



クレカ不正利用時にすぐやるべきこと
クレジットカードの裏面に署名してないとダメ
停電時はクレカ決済不能に?
クレジットカードのスキミング
利用限度額無制限のクレカ
税金をクレジットカードで支払う際の注意点
NHK受信料が半額になる条件



バーチャルオフィスとレンタルオフィスの違い

クレジットカード

バーチャルオフィスの基本サービスは、実際に入居はせずに「住所」や「電話番号」の提供から「郵便物の受取と転送」や「来客対応」が中心となります。

レンタルオフィスでは実際に入居し、業務に必要な備品を自前で用意するよりもはるかに低価格で借りるられるというものが基本サービスになっています。

また、どちらも会議室の利用や秘書サービスなど様々なオプションがあります。

そのなかでも一番大きな違いはレンタルオフィスを利用する場合は税務署に開業届を出さなければならない点でしょうか。

価格やサービスなど、違いはありますが、現在では両方のサービスを提供している業者が多いです。

まずはバーチャルオフィスとレンタルオフィスの違いを確認しておきます。

レンタルオフィスとは?

レンタルオフィスは、都心の一等地に、業務に必要なデスクや椅子、PCやプリンターなどを備えたオフィスを、自前で準備するよりも低価格で借りることができる貸事務所のことを指します。

事務所開設にあたるため、入居の際には税務署に開業届を届出るのが基本となります。

1ヶ月単位から契約できるところが多く、月額10,000円前後からの低価格で利用可能。

レンタルオフィスの多くは、法人として登記が可能です。

バーチャルオフィスとは?

一方、バーチャルオフィスですが、こちらは実際には入居せず、事務所などのオフィスも構えることなく、低価格の費用でやはり都心の一等地の「住所」や「電話番号」が借りられるほか、「郵便物転送」や「来客対応」、その他「オフィス設備」などを提供するサービスを指します。

こちらは税務署への届出は基本的には必要ありません

バーチャルオフィスも1ヶ月単位での契約が基本で、安いところでは月額2,000円程度から気軽に利用ができます。

また、バーチャルオフィスでも法人登記が可能なところは多いです。

スポンサーリンク

バーチャルオフィスでクレジットカード審査は通るのか?

さて、本題のバーチャルオフィスでクレジットカードの審査が通るかですが、結論から言うと可能です。

ただし、クレジットカード会社によっては、「バーチャルオフィスでの申請は審査に通さない」カード会社もあります。

今回は、大手銀行系カード会社のほか、起業後の業歴が浅くても比較的に審査に通りやすいと言われているクレジットカードを発行するカード会社を中心に、直接電話でバーチャルオフィスでも審査してもらえるのかを問い合わせしました

こちらで起業して業歴が浅くても審査に通りやすいクレジットカードもまとめています。
[blogcard url=”https://creditcard-reporters.com/corporation/establishment-company-make-creditcard/”]

今回、電話で問い合わせをしたのは以下の6社になります。

  • 三井住友カード
  • 三菱UFJニコス
  • JCBカード
  • アメリカン・エキスプレス
  • オリコカード
  • 楽天カード

以下がその結果になります。

三井住友カード

三井住友VISAカード ロゴ

バーチャルオフィスの住所でビジネスカードの申請は可能ですか?
個人事業主様の場合でしたら現住所の確認が可能な書類を、法人様でした登記簿謄本を送って頂くので、バーチャルオフィスでの申込みは受けておりません
バーチャルオフィスでも登記は可能なので、書類を送ることは可能ですが?
少々お待ちください・・・(上役に問い合わせたもよう)申し訳ありませんが、やはりバーチャルオフィスでの申請はお受けすることが出来ないですね。
法人向けのビジネスカードだけではなく、一般のカードも含む三井住友カードさんの発行する全てのカードが無理ということでしょうか?
そうですね、申し訳ありませんが、そうなります。
レンタルオフィスなら申請は可能ですか?
レンタルオフィスでしたら可能です。

三井住友カードはとにかくバーチャルオフィスでの申請は受け付けないということでした。

三菱UFJニコス

三菱UFJニコス ロゴ

現在、個人事業主なのですがバーチャルオフィスの住所で法人カードの申請は可能ですか?
バーチャルオフィスだから申込みできないという規約は特にないので可能です
どの種類の法人カードでも申込みは可能ということですか?
可能ですが、カードのランクにより条件があるのと、所定の審査があります。
カードランクの種類とそれぞれの条件を教えて頂けますか?
ランクには一般・ゴールド・プラチナ・ゴールドプレステージの4つのランクがあります。
一般・ゴールドの条件は『黒字決算をしている
プラチナ・ゴールド・プラチナの条件は『3年以上の業歴』と『2期連続の黒字決算
がそれぞれ条件になります。

三菱UFJニコスは、バーチャルオフィスでも問題なく審査をしてくれるとのことでした。

しかもカードランクごとの条件なども詳しく教えてくださり、かなり丁寧な対応をして下さいました。

JCBカード

JCBカード ロゴ

JCB法人カードの入会を検討しているのですが、バーチャルオフィスの住所でも申請可能でしょうか?
申込み時に本人者名義の銀行口座と電話番号を記載していただければ、バーチャルオフィスのご住所でも審査は可能です。
電話番号は携帯電話でも可能ですか?
固定電話のほうが好ましいですが、携帯電話でも可能です。
カードや郵便物は自宅の方へ送って頂くことは可能ですか?
カード本体や郵便物は申込み頂いた住所(バーチャルオフィス)宛になります。

JCBカードでは、起業して間もない経営者に人気のカードである「JCB法人カード」に入会するのを前提として、問い合わせをしてみました。

JCBカードでも、バーチャルオフィスだから申込みが出来ないということはなく、本人名義の銀行口座と電話番号を記載すれば審査をしてもらえるようです。

また、JCBカードは固定電話があるかを重視していることでも有名ですが、オペーレーターの方がその点にも触れていたので、やはり固定電話番号があると審査に有利に働くのは間違いなさそうですね。

アメリカン・エキスプレス

アメリカン・エキスプレス ロゴ

バーチャルオフィスの住所でも申請可能でしょうか?
個人事業主様ということであれば、ご自宅での住所で承れますのでそちらで申し込んで頂ければと思います。
法人様でも、登記簿謄本の住所にお送りするので書類の提出をして頂ければ可能です。

アメリカン・エキスプレスも、起業して業歴の浅い経営者に人気の「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード」がありますが、バーチャルオフィスの住所でも問題なく審査をして頂けるとのことでした。

オリコカード

オリコカード ロゴ

法人や個人事業主向けのビジネスカードの入会を検討していますが、バーチャルオフィスの住所でも申請可能でしょうか?
申込みの代表者ご本人様の身分証と商業登記簿謄本(登記事項証明書)を提出して頂くことと、ご本人様が受け取れる環境であればバーチャルオフィスでも問題なくお申し込み頂けます。

オリコカードでも、起業して業歴の浅い経営者に人気のビジネスゴールドカード「エグゼクティブ ゴールドフォービズ(EX Gold for Biz)」を発行しています。

問い合わせた結果、本人の身分証と登記簿謄本が用意できれば問題なく申請できるようです。

そして、これはどのクレジットカード会社でも言えることですが、「本人が受け取れる環境」でなければ審査に通ったとしてもカード本体を受け取れません。

受け取る方法は、後ほどご紹介いたします。

楽天カード

楽天カード ロゴ

楽天ビジネスカードの入会ですが、バーチャルオフィスの住所でも申請可能でしょうか?
印鑑証明や商業登記簿謄本を提出して頂ければ特に問題ないです。

楽天カードが発行するビジネスカード「楽天ビジネスカード」は、楽天プレミアムカードの付帯カードで、ビジネスカードの中でもかなり取得しやすいカードの部類に入ります。

楽天プレミアムカードをすでに持っている場合は、ほとんどの場合、すんなり取得できます。

楽天ビジネスカードも、印鑑証明や商業登記簿謄本が用意できればバーチャルオフィスでも問題なく申請できるようです。

スポンサーリンク

クレジットカード審査に通っても受け取れない可能性がある

ここまでは、バーチャルオフィスでクレジットカードの審査に通るかを確認してきましたが、じつは審査に通ってもクレジットカードを受け取れない可能性もあります。

どういう事かというと、カードの審査後に発行されたクレジットカードは、大きく分けて以下の3パターンで届けられます。

  1. 転送不要の簡易書留郵便
  2. ヤマト運輸のセキュリティパッケージ
  3. 佐川急便の受取人確認配達サービス

バーチャルオフィスに送られてきたクレジットカードが「転送不要の簡易書留郵便」や「ヤマト運輸のセキュリティパッケージ」、「佐川急便の受取人確認配達サービス」などの場合、受取人の本人確認が必要なため基本的には受け取ってもらえません。

配達員さんは、不在連絡票を残して持ち帰りますが、一定日数(7日程度)経過してしまうとカード会社へ差し戻し後、自動的に解約扱いになってしまいます。

転送してくれればいいのにと言いたいところですが、転送不要の郵便物も含め、セキュリティパッケージや、受取人確認配達サービスは、宛先の住所で本人のみが受け取り可能なもので、転送はもちろん営業所での受け取りもできないため、場合によっては受け取ることが難しくなります。

※ 「転送不要の郵便物」は、不在連絡票があれば窓口での受取が可能です。

配達員さんによっては、セキュリティパッケージや受取人確認配達サービスの本来のルールを認識せずに、バーチャルオフィスにて宛先人の名前が確認できたらバーチャルオフィスのスタッフに渡してしまうこともありますが、本来は受け取ることはできません。
クレカ顔

ただ、絶対に受け取れないということでもありませんし、このあとにご紹介する方法でなら、受け取ることも可能なので、諦めずに読み進めて頂ければと思います。

スポンサーリンク

バーチャルオフィスでもクレジットカードを受け取る方法

それでは、前述した3パターンそれぞれの解決策をご紹介していきます。

転送不要の簡易書留郵便で送られてきた場合

まずは転送不要の簡易書留郵便(※1)で送られてきた場合の受取手順をご紹介していきます。

※1・・・「転送不要」とは配達員に対して向けられた指示なのですが、送り先の宛名の人が住んでいない場合や住所が間違っている場合は転送せずに差出人に返還しなさいという意味です。

受け取りには本人確認が必要なため、バーチャルオフィスの対応としては不在連絡票を受け取るのが基本となります。

その不在連絡票をもとに、郵便物を持ち帰った郵便局の窓口に自分で直接取りに行きます。

受取までの流れ

手順としては以下の通りです。

  1. まずはバーチャルオフィスに届いた不在連絡票を速達で自宅に送ってもらうか、自分で直接取りにいきます。
  2. その後、不在連絡票を持って郵便局に受け取りにいきます。

念のため、日本郵政に問い合わせをして確認しましたが、問題なく受け取れそうです。

転送不要の郵便物(書留なども含む)は、不在連絡票があれば窓口で受け取ることは可能ですか?
本人確認ができるものを持参して頂ければ受け取りは可能です。
不在連絡票の原本がなく、不在票番号だけでも受け取りは可能ですか?
可能ですが、不在連絡票がない場合は、その旨を事前に連絡頂けるとスムーズに手続きができます。

社員証や委任状が必要になる可能性も

それと、郵便局の窓口によっては対応が違ってくるかもしれませんが、宛先がバーチャルオフィス(会社宛)なので、受け取りの際に社員証もしくは委任状の提示を求められる場合もあります。

念のため、何が必要になるかを取りに行く郵便局に事前に確認してください。

委任状が必要であれば、コピー用紙や便箋でOKなので簡単に以下の内容で作成します。

  • 委任状
  • 作成日時(平成〇〇年◯月◯日)
  • ○○郵便局長殿
  • 委任者
  • (会社)住所 〇〇〇〇
  • (会社)名前 〇〇〇〇(社判)
  • 下記の者を代理人と定め、次の権限を委任します。
  • 委任事項:留置郵便物の受取り
  • 郵便物の種類:簡易書留郵便(送られてきたものに合わせて)
  • 代理人住所 〇〇〇〇
  • 代理人名前 〇〇〇〇
  • 以上

転居届を出している場合は注意が必要

そのほか、注意が必要なのが、引越しなどで「転居届」を出してしまっている場合です。

郵便サービスには転居届というサービスがありますが、転送不要の郵便物は、転居届が出されている場合は郵便局内で機械的に返送されることもあるため、不在連絡票すら受け取ることができない場合もあります。

そのような事を避けるためにも、引越し予定がある場合は充分に日数の余裕を持つ、もしくは引越し後、落ち着いてからクレジットカードの申請をしたほうが良いでしょう。

セキュリティパッケージや受取人確認配達サービスで送られてきた場合

次にヤマト運輸のセキュリティパッケージや佐川急便の受取人確認配達サービスで送られてきた場合の受取方法をご紹介します。

この場合も本人確認が必要なためバーチャルオフィスの対応はやはり不在連絡票を受け取り、契約者に連絡をするという流れになります。

ここからは、バーチャルオフィスの対応にも依りますが、まず不在連絡票を直接バーチャルオフィスに取りに行きます。

不在連絡票を受取ったら配送業者へバーチャルオフィス宛に再配達を依頼し、対面で受け取ります。

受取までの流れ

手順としては以下の通りです。

  1. まずはバーチャルオフィスに届いた不在連絡票を自分で直接取りにいきます。
  2. 不在連絡票を受け取ったら配送業者へバーチャルオフィス宛に再配達を依頼します。この時、到着したら携帯に電話をしてもらうようにお願いしておくとスムーズ。
  3. バーチャルオフィスに待合スペースがある場合は、そこで待たせてもらう。
  4. バーチャルオフィスに待合スペースがない場合は、貸し会議室を借りて、そこで待機する。
  5. 配送業者が到着したら、身分証で本人確認と受領印を押して対面で受取る。

以上のような流れですが、ポイントはバーチャルオフィス側が、郵便物の来店受取りに対応していることと、待合スペースがあるか、もしくは貸し会議室がオプションで使えるかです。

貸し会議室を利用するには予約と費用(安ければ1時間1,000円程度から)が必要になります。

また、受け取り時には、免許証など本人確認ができるものと印鑑が必要になるので、忘れないようにして下さい。

以上の方法で実際に受け取れるかは、ヤマト運輸さんの方で確認済みです。

もし待合室も貸し会議室も無い場合は、近くで待機しておいて、配送業者から電話があったらバーチャルオフィスに向かうという方法でも受け取り可能かもしれませんが、確認していないので、その場合は自己責任でお願い致します。

運が良かったら?そのまま受け取れることもある

あれこれと問い合わせをしているうちに分かったのは、配達員によっては、宛名がバーチャルオフィスに登録している名前だと確認できたら、本来なら本人確認しなければ受け取れないセキュリティパッケージでもバーチャルオフィスの常駐スタッフに渡してしまうこともあるようです。

これは先述しましたが、本来のルールに反しているケースであり、本当なら受け取ることはできません

もしバーチャルオフィスでも普通に受け取ることが出来たという人は運が良かったということですね。

実際にサポセン・配達員と話した内容

このことが分かった理由は、ヤマト運輸の問い合わせセンターに電話をして、上記の手順で受け取ることが可能かを問い合わせたところ、以下のようなやり取りがあったからです。

クレカ顔

不在連絡票と本人確認ができる物、それと印鑑があれば、届け先のバーチャルオフィスでも受け取ることが可能ですか?

この問い合わせにサポートセンターの方の回答は以下の通り。

可能かと思いますが、管轄の者に確認をして折り返し電話させますので、どこのバーチャルオフィスになりますか?

ここで私は南青山にある、とあるバーチャルオフィスの名前と住所を伝えて折り返しの連絡を待っていました。

数分後、携帯電話の番号から着信があり、応対するとヤマト運輸の配達員さんで、私が伝えたバーチャルオフィスには何度も配達している口ぶりで、

〇〇〇〇さん(バーチャルオフィスの名前)にSP(セキュリティパッケージ)を配達するときは、常駐のスタッフさんがいるので、登録されているのが確認できたら渡していますよ』。

との回答を受けました。

私としては、それができないはずだから色々と調べていたので、

クレカ顔

え?常駐のスタッフさんがいる場合はそのまま受け取れるんですか?

と確認したところ、『はい、お渡しします。』との回答。

私としては、少し違和感を覚えながらも

クレカ顔

そうなんですね、分かりました、ありがとうございます。

とお礼のあと、続けて

クレカ顔

では、対応スタッフが常駐していないようなバーチャルオフィスなら、不在連絡票だけ残して帰るということでしょうか?

その場合は、私がその不在連絡票を受け取って、バーチャルオフィスに再配達して受け取ることは可能ですよね?

と確認したところ、『はい、その場合は本人確認ができる書類と印鑑があればお渡しできますよ。

との回答でした。

その後、訂正とお詫びの連絡が入る

そのやり取りから1時間後くらいに、今度は東京03で始まるヤマト運輸の電話番号で連絡がありました。

ヤマト運輸の〇〇と申しますが、先ほどのお問い合わせの件でご連絡させて頂きました・・・

クレカ顔

先ほどはありがとうございました。助かりました。

と言いつつ何となく連絡してきた理由が分かっていました。

ヤマト運輸の意向としましては、SP(セキュリティパッケージ)のお受け取りは、やはり直接ご本人様に確認を頂きまして、お渡しするというのが本来のルールになります。

クレカ顔

先ほど配達員の方からご連絡を頂きまして、バーチャルオフィスでも常駐するスタッフがいる場合は、そのまま届けていると仰っていましたが、やっぱりそれは間違いということですよね?

はい、申し訳ございません、本来のセキュリティパッケージのルールがまだまだ社員にしっかりと行き届いておりませんで・・・・(詳しいニュアンスは忘れましたがこのような事を言っていました。)』

クレカ顔

今一度確認ですが、セキュリティパッケージの場合は不在連絡票を残していきますよね?

はい

クレカ顔

それを私がバーチャルオフィスで受け取って、その場に再配達してもらい、本人確認の書類と印鑑があれば受けとることは可能ですか?

はい、それは問題ございません。

というやり取りがありました。

佐川急便の受取人確認配達サービスについても同じ内容で問い合わせをしましたが、ヤマト運輸のセキュリティパッケージ同様に、配達先のバーチャルオフィスで本人確認書類と印鑑があれば受取可能とのことです。

まとめ

最後は少し話がそれてしまいましたが、バーチャルオフィスでもクレジットカード審査が通るのか、そして審査が通ったあとのカード受取方法をご紹介してきました。

今回、バーチャルオフィスでも申込みが出来るのかを大手銀行系カードと、起業して業歴の浅い経営者でも比較的審査に通りやすいカードを発行しているクレジットカード会社の6社に、直接電話にて問い合わせをしました。

結果として問い合わせた6社中、唯一三井住友カードだけがバーチャルオフィスでの申請は受けないという回答でした。

しかしそのほかの比較的審査に通りやすいとされているカードを発行しているアメリカン・エキスプレスをはじめ、JCBカードやオリコカード、楽天カードなどはバーチャルオフィスでも問題なく申請できるという回答を得ました。

クレカ顔

ただ、やはりバーチャルオフィスは投資詐欺や振り込め詐欺などで多く悪用されていたという、2011年の警視庁による発表でイメージが悪く、クレジットカードの審査でも落ちやすい傾向にあるように感じます。

また、審査をクリアしても、受け取りの問題がでてきます。

遠方でバーチャルオフィスまで行くのが少し難しい場合もあるかもしれませんが、気軽に行ける距離なら、今回ご紹介した方法でクレジットカード本体の受け取りも問題ありませんので、バーチャルオフィスだから無理だと諦めずに、審査の甘いカード会社を狙って申請するのもいいかもしれませんね。

[blogcard url=”https://creditcard-reporters.com/corporation/corporate-credit-card/”]