
- 楽天ポイントを貯める方法は?
- 効率よくポイントを貯めたい!
- 無料のもののみで楽天ポイントをためたい!
この記事をご覧になっている方は、上記のような疑問をお持ちではないでしょうか。
これらについてまずサクッと簡単に説明すると、
▼楽天ポイントを貯める方法としては以下の9通りがあります。
- クレジットカードで貯める
- 楽天ポイントカードで貯める
- 楽天Edyで貯める
- Rakooで貯める
- 出前で貯める
- 公共料金で貯める
- 楽天ビューティで貯める
- 楽天モバイルで貯める
- 無料で貯める
楽天ポイントは、買い物や旅行、アプリなどのサービスを利用することで1ポイント1円として使うことのできるサービスです。
楽天のサービスだけでなく、他社のポイントを交換サイトで交換もでき、逆に楽天のポイントを他者のポイントやマイルなどに交換することもできます。
楽天ポイントについては知っていても、意外に使える場所が多いことを知らない人は多いので、今回の記事を読んで是非貯めてもらいたいと思います。
今回は、楽天ポイントを貯める9の方法について紹介します。
クレジットカードで貯める

出典 「楽天カード」
楽天ポイントを貯めるには、クレジットカードで貯めるのが手っ取り早いです。
楽天カードには次のように様々な種類があるので、年会費やポイント還元率など自分のこだわりにあわせて選ぶといいですね。
| クレジットカードの種類 | 年会費(税込) | 最大ポイント |
|---|---|---|
| 楽天カード | 永年無料 | 3倍 |
| 楽天PINKカード | 永年無料 | 3倍 |
| 楽天ゴールドカード | 2,160円 | 5倍 |
| 楽天プレミアムカード | 10,800円 | 5倍 |
| 楽天銀行カード | 永年無料 | 3倍 |
| 楽天ANAマイレージクラブカード | 初年度無料(翌年以降は1回の利用で年会費540円が無料) | 3倍 |
| 楽天カードアカデミー | 永年無料 | 3倍 |
| アルペングループ楽天カード | 永年無料 | 3倍 |
このように、カードの種類によって年会費やポイント還元が変わります。
ちなみに、家族カードは楽天カードアカデミーと楽天銀行カードは対象外で、楽天プレミアムカードと楽天ゴールドカードは年会費が540円かかるので注意が必要です。
スポンサーリンク楽天ポイントカードで貯める

出典 楽天ポイントカード
楽天ポイントカードは、次のような街の買い物で使えて貯まるカードのことです。
| ジャンル | お店(一部) |
|---|---|
| グルメ・飲食 | 長崎ちゃんぽん リンガーハット |
| くら寿司 | |
| 大戸屋 | |
| マクドナルド | |
| ミスタードーナツ | |
| カフェ&バーPRONTO | |
| しゃぶしゃぶ温野菜 | |
| ロイヤルホスト | |
| カウボーイ家族 | |
| 幸楽苑 | |
| ペッパーランチ | |
| つぼ八 | |
| 不二家 | |
| すき家 | |
| コンビニ・スーパー | デイリーヤマザキ |
| ポプラ | |
| 生活彩家 | |
| スリーエイト | |
| 松坂屋 | |
| コーナン | |
| 大坂屋ショップ | |
| マツゲン | |
| フジ | |
| ピュア―クック | |
| 大丸 | |
| くらしハウス | |
| 函館カネニ | |
| 酒のワールド | |
| ドラッグストア・化粧品 | くすりの福太郎 |
| ドラッグストアウェルネス | |
| くすりのレデイ・メディコ21 | |
| B&Dドラッグストア | |
| ダイコクドラッグ | |
| マザーピア | |
| ケンコーコム | |
| ヴァインドラッグ | |
| プラザ薬局 | |
| サンドラッグ | |
| ドラッグトップス | |
| インテリア・雑貨 | gallery of GALLERIA |
| プラナージュ | |
| Porta Magica | |
| DIY FACTORY | |
| ファッション | ライトオン |
| Naughty Dog | |
| BACK NUMBER | |
| coen | |
| コメ兵 | |
| 紳士服コナカ | |
| スーツセレクト | |
| 眼鏡本舗 | |
| ブランドラボ | |
| 眼鏡サロンルック | |
| めがねのナカムラ | |
| スポーツ・ゴルフ | アルペン |
| スポーツデポ | |
| ゴルフ5 | |
| ミフト | |
| つるやゴルフ | |
| ゴルフ5プレステージ | |
| 好日山荘 | |
| 家電・通信 | ビックカメラ |
| ソフマップ | |
| ジョーシン | |
| J&P | |
| Viber | |
| 美容・健康 | 湘南美容クリニック |
| エステサロンらく美 | |
| ネイルサロンAxceorr | |
| レッドコードスタジオトリプルサークル | |
| さがみ名倉堂整骨院 | |
| クリスタルネイル | |
| サールナート吉祥寺 | |
| LUNTY | |
| 本・音楽・映像・おもちゃ | バンダレコード |
| ディスクピア | |
| 田村書店 | |
| ブックス | |
| 株式会社ブックスタマ | |
| 書院バンブーハウス | |
| (株)きゅらしま館 | |
| (株)オリオン書房 | |
| (株)ホロホロ堂書店 | |
| デリバリーブックショップさくら堂 | |
| ブックランドフレンズ | |
| ザ・リブレット | |
| ひまわり書店 | |
| マルサン書店 | |
| アイブック | |
| ツボッチ | |
| ポップコーン | |
| エンターキング | |
| 大東書店 | |
| ブックスキヨスク | |
| 引っ越し 生活・暮らし |
アリさんマークの引越社 |
| 引越しは日通 | |
| 賃貸住宅サービス | |
| 前原ダイキュー運輸 | |
| 不動産のビッグ | |
| スター引越センター | |
| ホワイト急便 | |
| 得タク | |
| スタジオパレット | |
| 梅松園 | |
| NICORI | |
| 羽田空港ペットホテル | |
| ガソリンスタンド・駐車場 | コスモ石油 |
| NPC24H | |
| 出光サービスステーション | |
| エネクスフリート | |
| SOLAT 太陽石油 | |
| 車・バイク | Jネットレンタカー |
| スカイレンタカー | |
| 大島商会 | |
| 京成ドライビングスクール | |
| その他 | ビューホテルズ |
| ニューオータニイン札幌 | |
| Kドリームス | |
| 名古屋けいりん |
楽天ポイントカードは、楽天ポイントカードが使える店で入手することができます。
利用の際には利用登録が必要なので、楽天ポイントカードを入手してから、楽天ポイントカードの利用登録をウェブ上でする必要があります。
スポンサーリンク楽天Edyで貯める

出典 楽天Edy
楽天Edyは、事前チャージをして買い物の支払いに利用できる電子マネー(200円の支払いごとに楽天ポイント1ポイントが貯まる)です。
貯まった楽天ポイントからEdyにチャージをすることで、全国の楽天提携店でポイントを使うことができます。
チャージができるポイントについては、期間限定ポイントと提携サービス会社から交換されたポイントになります。
楽天Edyは、カードタイプとグッズタイプ、おサイフケータイタイプがあります。
Edyの受け取り方法については、次のように様々な方法があります。
- ファミリーマートの「Famiポート」
- 空港などに設置されているANA「国内線 自動チェックイン機」
- 楽天Edyアプリ
- 楽天Edyリーダー
- FeliCaポート
- パソリ など
タッチするだけ、そして貯まったポイントを楽天カードでEdyにチャージするとさらにポイントをゲットすることができるので非常に効率的ですね。
スポンサーリンクRakooで貯める
Rakoo(ラクー)では、飲食店で楽天カードを使うと楽天ポイントが貯まります。
Rakooでのお得なため方としては、次の3つが大切です。
- 楽天カードでポイントゲット
- ネット予約でポイントゲット
- キャンペーンでポイントゲット
ネットから予約をリクエストして、お店から連絡がきた時点で予約が成立します。
来店して、楽天カードで支払いをすればザクザクポイントが貯まるというわけです。
キャンペーンも非常に豊富で、例えば過去には次のようなキャンペーンが行われていました。
| キャンペーン内容 | ポイント |
|---|---|
| ぐるなび×楽天ID連携キャンペーン | エントリーで20万ポイント山分け |
| アイスクリームGET&ポイント3倍キャンペーン | ポイント3倍 |
| 庄や・日本海庄や・やるき茶屋など大庄グループキャンペーン | ポイント3倍 |
| <とりでん>ポイント4倍!こだわりの釜めしと串焼きを楽しもう!キャンペーン | ポイント4倍 |
| 歓迎会にもおすすめ!くいもの屋わんキャンペーン | ポイント3倍 |
| 九州のうまかもんを堪能するなら、十徳グループキャンペーン | ポイント3倍 |
| エントリーで55,555ポイント山分けキャンペーン | 55,555ポイント山分け |
キャンペーンがありすぎて分からなくなるくらいあるので、片っ端からエントリーしちゃいましょう(笑)
出前で貯める
これは、楽天デリバリーで100円につき1ポイント貯まるサービスのことです。
楽天デリバリーの特徴としては、次の3点が挙げられます。
- 全国12,000店舗以上あり、ジャンルもピザや寿司、弁当など幅広い
- 多彩な決済サービス(カード払いや法人向けの請求書払いなど)
- 楽天スーパーポイントが貯まる・使える
ピザーラやココ壱番屋、ケンタッキーなど有名店のデリバリーをする人も多いのではないでしょうか。
どうせ配達をするならば、楽天を使っているのならば統一してデリバリーも利用すると効率がいいですね。
初めての注文・配達(1回の決済で税込1,500円以上)で、もれなく250ポイントもらえたりとキャンペーンもあってザクザクポイントが貯まります。
公共料金で貯める
楽天カードで公共料金を払えることを意外と知らない人も多いのではないでしょうか。
政府の統計によれば、水道光熱費や電気代などの公共料金は次のようになっています。
| 一人暮らし | 二人家族 | 三人家族 | 四人家族 | 五人家族 | |
| 電気代 | 約5,000円 | 約9,000円 | 約10,000円 | 約11,000円 | 約12,000円 |
| ガス代 | 約3,000円 | 約4,000円 | 約5,000円 | 約5,000円 | 約5,000円 |
| 上下水道代 | 約2,000円 | 約4,000円 | 約5,000円 | 約6,000円 | 約7,000円 |
| 水道光熱費 | 約10,000円 | 約18,000円 | 約20,000円 | 約23,000円 | 約25,000円 |
五人家族であれば、一ヵ月に約50,000円、年間であれば約60万円の公共料金がかかることになります。
これを楽天クレジットカードで支払えば、カードの種類にもよりますが1%還元で1ポイント1円が基本になるので、約6,000ポイント貯まることになります。
生活に必ずかかってくる料金なので、ここは貯めたいですね!
楽天ビューティで貯める

出典 楽天ビューティ
楽天ビューティとは、日本全国の美容室やまつげ、ネイル、エステなどの検索・予約サイトです。
ポイントバックの条件としては、楽天ビューティからネット予約をして、予約成立店舗への確認でポイントバックの対象になります。
また、ここでも次のようにたくさんのキャンペーンがあるので、ザクザクポイントを貯めちゃいましょう!
| キャンペーン内容 | ポイント |
|---|---|
| ネット予約&施術完了&口コミ投稿・公開 | 最大200ポイント |
| 楽天ビューティ利用 | ポイント1% |
| 初めての楽天ビューティでネット予約&施術完了 | 100ポイント |
男性でも女性でも、行く人は月1回は利用するでしょうから、そこで貯められるのなら利用しておくしかありませんね!
楽天モバイルで貯める
楽天モバイルとは、格安スマホ契約数NO.1をほこる携帯サービスです。
データも通話も使い放題で格安でサービスを提供していることから、ユーザー数をどんどん伸ばしています。
楽天モバイル通話SIMを契約すると、次のように年会費無料の楽天カード+無料で使える楽天市場アプリ利用するだけで最大6倍のポイントがもらえます。
- 通常の買い物でポイント1倍
- 楽天モバイル利用で+2倍
- 年会費無料の楽天カード利用で+2倍
- 無料で使える楽天市場アプリからの買い物が+1倍
他にも、「月々の支払い100円につき1ポイント」や「契約期間中、楽天市場でのポイントが2倍」など楽天市場を使っている人であれば、携帯電話も楽天にするといいことばかりですね。
無料で貯める
楽天ポイントは、何か商品やサービスを利用することで付帯して貯まるイメージがありますが、無料でも色々貯めることができます。
- 楽天WEB検索
- 楽天チェック
- 楽天レシピ
- 楽天リワード
- 楽天インサイト
- Viber
- メールdeポイント
- e-NAVI
楽天WEB検索
楽天のWEB検索バーで検索するだけで、1ワード検索ごとに山分けポイント応募券が1口手に入ります。
最大30口まで貯めることができ、これは5ポイント分に相当します。
つまり、1ヵ月続ければ約150ポイント貯めることができるわけですね。
楽天チェック
楽天チェックは、お店にいくだけでポイントがもらえるアプリです。
ガソリンスタンドやコンビニなどの指示があるので、そこに行けばすぐにポイントをゲットできます。
午前と午後にそれぞれゲットできることもあり、散歩がてら貯めるイメージですね(笑)
くじタイプと固定ポイントがもらえる2種類があり、50ポイント前後貯めることができます。
楽天レシピ
料理サイトはクックパッドが有名ですが、楽天サービスを使っているならば無料でポイントが貯まる楽天レシピがオススメです。
100万レシピ以上が登録されており、レシピで不満に思うことはないでしょう。
ポイントのゲットの仕方は次の3つがあります。
- 自分のレシピを登録、公開で50ポイント
- 掲載レシピで「料理をつくったよ」レポートを送信で10ポイント
- 自分の掲載したレシピを見て「料理をつくったよレポート」を送られたら10ポイント
人気のレシピがつくれれば、大量のポイントをゲットできる可能性があるので、料理好きの方は是非やってみてくださいね!
楽天リワード

出典 楽天リワード
楽天リワードは、スマートフォンのアプリのミッションをクリアすることでポイントをゲットできる機能のことです。
どんなアプリがあるかというと・・・
- 王立図書館のクロスワード
- スカッと爽快!脳トレfit-online-
- ブロック崩し ぽぽぽぽーん!
- デンノウツミ(ブロックを飛ばして積んでスコアを伸ばす)
- 漢字画数クイズ
- グリパチ(パチンコ)
- いぬなで(犬をなでるゲーム)
- 激ムズ!迷宮ダンジョン100!
- 漢字神経衰弱 など
これらをやるだけで、おみくじの結果に記載された数だけカウントアップしていく仕組みになっています。
要は、ゲームをやってればポイントがもらえちゃうということですね。
楽天インサイト
楽天インサイトは、自分自身がモニターとしてアンケートに答えるだけでポイントを得ることができるものです。
アンケートの内容によってポイント数は変わってきますが、次のようにキャンペーンもあわせて利用できるのは嬉しいですね。
- 新期でアンケートモニター登録で、登録1ヵ月後のボーナスアンケートに回答で40ポイント
- ボーナスアンケート連続回答で最大10ポイント
アンケートの中には、「サービス改善のグループインタビュー参加で2時間8,000ポイント」なんていう大がかりなものもあります。
もちろん強制ではないので、隙間時間を活用して利用してみるといいですね。
Viber
Viberはチャットツールで、使うだけでポイントが貯まります。
1人にメッセージを送る度に1ポイントもらえますが、1日3人までの制限があります。
多くの人はLINEを使っていると思いますが、楽天を使っているのであれば友人や家族内ではViberを使うのもいいですね。
毎日使えば単純計算で90ポイント貯まり、年間にすれば約1,000円分のポイントが貯まるわけですから、意外と大きいです。
メールdeポイント

出典 メールdeポイント
メールdeポイントは、楽天infoseekが発行しているメルマガに登録すると届くメールを開き、そこのリンク(文字や画像、広告など)をクリックするだけで1ポイントもらえるサービスです。
中身をしっかり見なくてもポイントがもらえるので、歯磨きのついでにいかがでしょうか(笑)
e-NAVI
楽天ユーザーであれば多くの人が使っている楽天e-NAVIは、利用状況のチェックや変更の手続きも簡単に行えるサービスです。
「キャンペーン・ポイントサービス」というところをクリックすると、次のように色々なポイントの貯め方が出てきます。
- クリックするだけ
- ショッピングで
- 登録・資料請求
- 楽天市場でお買い物
- アンケートに答えて
- ゲームであてる!
- これやってポイント
- 楽天カードを紹介して
- 期間限定キャンペーン
これらが無料でポイントがつくわけですから、片っ端からチェックするしかないですね!
このように、楽天ポイントが貯まるのは無料、有料ともにかなりの方法があることが分かります。
公共料金や普段の支払い、暇つぶしに携帯料金など、全て楽天で統一するだけでもかなりポイントが貯まって賢く生活ができそうですね。
今回の記事を参考にして、ザクザクポイントを貯めてみてください!





















