
- nanacoポイントを効率良く貯める方法は?
- できれば無料でnanacoポイントを貯めたい!
- 有料でもいいからたくさん貯めたい!
この記事をご覧になっている方は、上記のような疑問や願望をお持ちではないでしょうか。
これらについてまずサクッと簡単に説明すると、
▼nanacoポイントを貯める方法としては以下の8通りがあります。
- 買い物で貯める
- オムニ7で貯める
- セブン銀行との取引で貯める
- nanacoキャンペーンの利用で貯める
- イトーヨーカドーのハッピーデーの利用で貯める
- セブンイレブン限定キャンペーンの利用で貯める
- セブンカードプラスnanaco一体型の利用で貯める
- クレジットチャージで貯める
- 他のポイントをnanacoポイントと交換して貯める
nanacoポイントは、小銭要らずにスピーディーに支払いができるnanacoの電子マネーにつくポイントのことです。
事前チャージをして、必要なときはレジにかざすだけで買い物をスムーズにすることができ、さらにポイントが貯まるので非常にお得です。
買い物税別200円ごとに1nanacoポイントが自動的に貯まり、貯まったnanacoポイントは1ポイントごとに1円として使うことができます。。
今回はそんなnanacoポイントの、9つの貯め方についてご紹介していきましょう。
買い物で貯める

出典 nanaco
全国のnanacoマークのある店で利用すると、ポイントが貯まります。
ポイントの貯まり方はお店によって異なり、即日ポイントがもらえる場合と後日ポイントがもらえる場合があります。
支払った時にポイントがその場で貯まるお店例としては、次のようなお店があります。(税別200円につき1ポイント)
- セブンイレブン
- イトーヨーカドー
- そごう
- ヨークマート
- ヨークベニマル
- デニーズ
- アカチャンホンポ
- ファミール
- 芝のらーめん屋さん
- ポッポ
後日ポイントがもらえるお店例は、次の通りです。(1ヵ月の利用分で翌月まとめてポイント加算)
- ダイイチ
- ココカラファイン
- ビックカメラ
- キリン堂
- アインズ&トルべ
- ザ・ガーデン自由が丘
- ロフト
- 池袋ショッピングパーク
- エネオス
- コカ・コーラ
nanacoモバイルを使えば、アプリ上でポイントを受け取ることが出来るので便利です。
スポンサーリンクオムニ7で貯める

出典 オムニ7
オムニ7とは、セブン&アイ・ホールディングスが2015年から始めた総合通販サイトのことです。
ちなみに、オムニというのは「すべての」「あらゆる」という意味です。
オムニ7で利用できるサービスとしては、次のようなものがあります。
- セブンネットショッピング
- イトーヨーカドーネット通販
- 西武・そごうのe.デパート
- アカチャンホンポネット通販
- ロフトネットストア
- セブン・イレブンの食事お届けサービス、セブンミール
- イトーヨーカドーネットスーパー
- デニーズお届けサービス
- セブン旅ネット
名の知れた有名サービスで買い物をすると、税別200円ごとに1nanacoポイントが貯まるというわけです。
当然、オムニ7の買い物にnanacoポイントを使うこともできます。
nanacoポイント1ポイント=1円分として使うことができますよ!
nanacoポイントは、当年4月から翌年3月までに加算されたポイントは翌翌年の3月末まで利用することができます。

出典 オムニ7
スポンサーリンクセブン銀行との取引で貯める
セブン銀行の取引とは、具体的にはデビットサービス利用と給与・賞与の受け取り口座にすることです。
| 取引 | デビットサービス(JCB加盟店でのデビット払い) | 給与・賞与 |
|---|---|---|
| ポイント数 | 1回でも利用があれば1ポイント
デビット利用ポイント(通常デビット利用金額の0.5%) |
初回500ポイント |
| 条件 | なし | 1件20,000円以上 |
| 付与日 | 翌月15日 | 翌月15日 |
デビットサービスの場合は、現在付与率は次のようになっています。
- セブンイレブン1%
- そごう・西武1%
- セブンネットショッピング1%
- デニーズ0.5%
- ファミール0.5%
- ポッポ0.5%
- その他JCB加盟店0.5%
1%ということは200円(税込)ごとに2ポイント、0.5%ということは200円(税込)ごとに1ポイントになります。
スポンサーリンクnanacoキャンペーンの利用で貯める
nanacoは随時キャンペーンをやっており、ポイントがザクザク貯まるようになっています。
| キャンペーン名称 | 条件 | ポイント |
|---|---|---|
| オンライン入会限定最大7,000ポイントnanacoポイントプレゼントキャンペーン | nanaco利用でセブンカードプラスに入会・登録・利用 | 入会特典最大2,000ポイント(さらに土日申し込み限定で+1,000nanacoポイント)
登録・利用特典最大5,000ポイント |
| nanacoモバイル新規入会キャンペーン | nanacoモバイルに新規入会(Google Playからnanacoモバイルアプリをダウンロードして新規入会登録) | 抽選で500名に1,500nanacoポイントプレゼント
nanacoモバイル新規入会時に入会フォーム内の「お得な情報」を希望すれば10nanacoポイント |
| nanacoメールマガジン新規登録キャンペーン | セブンイレブンフェア応募フォームから必要事項を入力し、nanacoメールマガジン配信希望欄で「希望する」にチェック | 抽選で1,000名に500nanacoポイントプレゼント |
| nanacoを使って当てようキャンペーン | ゆめタウン・ゆめマート、ユアーズ、デイリーマートでnanaco3,000円以上の利用で自動応募 | 抽選で250名に3,000ポイントプレゼント |
| サツドラ限定nanacoポイントプレゼントキャンペーン | サツドラ(対象外店舗:パセオ西店、千歳レラ店、函館空港店、旭川空港店、フィール旭川店、ウェルネスサロンbyサツドラ、クレアーレルミネ大宮店、北海道くらし百貨店千歳空港)で1回の会計2,000円以上のnanco利用 | 抽選で1,000名に300nanacoポイントプレゼント |
| おサイフケータイご愛好感謝キャンペーン | おサイフケータイ利用 | 1,500nanacoポイントプレゼント |
| ポイントアップキャンペーン | 対象期間内に、対象店舗でnanaco支払いをすると、通常の2倍ポイント加算 | 店舗による(例:対象店舗 キリン堂nanacoポスター設置店舗で1か月間ポイント2倍キャンペーン) |
| イトーヨーカドーハッピーデー | イトーヨーカドーで8日、18日、28日にnanaco利用 | ほとんど全品5%off |
| アリオ・イトーヨーカドー専門店街ハッピーデー | アリオ・イトーヨーカドー専門店街で8日、18日、28日にnanaco利用 | 税込200円買い物ごとに4ポイント加算 |
| セブンイレブンnancoボーナスポイント | 全国のセブンイレブンで対象商品を買う | 対象例:缶コーヒー10ポイント、ワイン300ポイント、婦人フットカバー40ポイントなど |
| イトーヨーカドーポイントプレゼントキャンペーン | イトーヨーカドーでnanacoで対象商品購入 | 対象商品による |
セブンイレブン限定キャンペーンの利用で貯める
セブンイレブンでは、ちょくちょく店舗限定キャンペーンを行っています。
これまでに行われたキャンペーンの一部をご紹介すると、「セブンイレブンアプリ限定キャンペーン」が挙げられます。
これは、セブンイレブンアプリからnanacoカードに新規入会すると発行手数料300円(税込)のところを無料、セブンカフェブラック(レギュラーサイズ)が1杯無料になるものです。
キャンペーンの参加にはサプリダウンロードが必要で、このアプリダウンロードが会員登録代わりになるということです。
他にも、「セブンイレブン限定nanacoチャージキャンペーン」があります。
これは、セブンイレブンで1回3,000円以上をレジや店内ATMで現金チャージすると、抽選で2,000名に1,000nancoポイントがプレゼントされます。
これは条件を満たした上でチャージをすれば応募は不要で、自動的にエントリーされます。
セブンカードプラスnanaco一体型の利用で貯める

出典 セブンカードプラス
セブンカードプラスの基本的な貯め方は、クレジットカード払いかカード提示による現金払いです。
各店舗や料金の種類によって貯まるポイントが異なり、大きくは次のように分けられます。
| お店や料金種類 | ポイント | ポイント加算日 |
|---|---|---|
| JCBやVISA加盟店 | 200円(税込)で1nanacoポイント | 前月16日~当月15日クレジットショッピングでの買い物分ポイントは翌月5日にまとめて加算 |
| 電気代やガス代、携帯電話料金など | 200円(税込)で1nanacoポイント | 前月16日~当月15日クレジットショッピングでの買い物分ポイントは翌月5日にまとめて加算 |
| イトーヨーカドーとヨークマート | クレジットカード払いの場合は200円(税込)で2nanacoポイント | 支払い月の5日にまとめて加算 |
| カード提示で現金払いの場合は200円(税込)で1nanacoポイント | 支払い月の5日にまとめて加算 | |
| nanaco番号を登録して買い物200円(税込)で1nanacoポイント+クレジット払いで200円(税込)で1nanacoポイント | 支払い月の5日にまとめて加算 | |
| セブンイレブン、デニーズ、西武、SOGO、アリオ、7net、ビックカメラ | クレジット払いで200円(税込)で2nanacoポイント | 支払い月の5日にまとめて加算 |
| BARNEYS NEWYORK、Yatsugatake Kogen Lodge | クレジット払いで200円(税込)3nanacoポイント | 支払い月の5日にまとめて加算 |
公共料金の場合は、例えば電気代が毎月10,000円、ガス代が8,000円、慶大電話が10,000円、プロバイダー料金が4,000円だとすると毎月160ポイント貯まります。
1年間で1,920ポイント貯まることになり、しかも1年後のクレジット利用金額が5万円以上になると次年度の年会費は0円になります。
クレジットチャージで貯める
チャージをするとポイントが貯まるクレジットカードは、次の通りです。
- リクルートカードVISA・JCB・MasterCard(還元率1.2%)
- ヤフーカードVISA・JCB・MasterCard(還元率0.5%)
- セブンカードプラス(還元率0.5%)
- ファミマTカード(還元率0.5%)
リクルートカード

出典 リクルートカード
リクルートカードは、JCB・VISA・MasterCardどのブランドでチャージしてもOKです。
還元率は1.2%と高め(一般的には0.5%)で、年会費も無料です。
リクルートカードのポイントは、じゃらんやホットペッパー系、ポンパレモールなどで使えるので旅行や飲食店、美容院など行く人も使い勝手のいいカードです。
ヤフーカード

出典 ヤフーカード
ヤフーカードは、以前はJCBのみnanacoチャージでポイントが貯まっていましたが、すべてのブランドに対応するようになりました。
nanacoチャージの還元率は0.5%で、通常の買い物などでは還元率は1%になります。
ヤフーカードの共通ポイントTポイントは、TSUTAYAだけでなく、ガストや吉野家、ファミリーマート、エネオスなど多くの場所で利用することができるのはご存知の方も多いでしょう。
セブンカードプラス
セブンカードプラスは、nanacoと同じグループ発行のクレジットカードで、還元率0.5%でnanacoポイントが貯まります。
イトーヨーカドー系でもあるので、さきほどご紹介した8がつく日(8日、18日、28日)は5%オフになります。
ファミマTカード

出典 ファミマTカード
ファミマTカードは還元率0.5%で、nanacoチャージをするとTポイントが貯まるカードです。
他のポイントをnanacoポイントと交換して貯める
これは、提携先のポイントをnanacoポイントに変えるということです。
ポイント交換提携先はクレジットカードポイントやマイル、銀行や証券、ネットサービスなど多岐に渡ります。
| 提携先ジャンル | 提携先 | 提携先ポイント | nanaco |
|---|---|---|---|
| クレジットカード | クラブ・オンミレニアムポイント | 100ポイント | 100ポイント |
| クラブ・オンミレニアムカードセゾンの永久不滅ポイント | 200ポイント | 1,000ポイント | |
| セブンカードのポイント | 500ポイント | 500ポイント | |
| JCBのOki Dokiポイント | 200ポイント | 1,000ポイント | |
| セゾンカード・UCカードの永久不滅ポイント | 200ポイント | 920ポイント | |
| セディナワンダフルプレゼント21 | 100ポイント | 500ポイント | |
| セディナわくわくポイント | 1,000ポイント | 1,000ポイント | |
| TEPCOカードDCハッピープレゼント | 200ポイント | 600ポイント | |
| グローバルポイント、スヌーピーポイントプログラム | 200ポイント | 600ポイント | |
| 三菱UFJポイント | 200ポイント | 600ポイント | |
| DCハッピープレゼント | 200ポイント | 600ポイント | |
| NICOSカードわいわいプレゼントポイント | 200ポイント | 600ポイント | |
| 山陰信販わくわくポイント | 500ポイント | 500ポイント | |
| ジャックスラブリィポイント | 1,000ポイント | 1,000ポイント | |
| 三井住友カードワールドプレゼント | 200ポイント | 800ポイント | |
| To Me CARDメトロポイント | 500ポイント | 500ポイント | |
| マイル | ANAマイル | 10,000マイル | 10,000ポイント |
| 銀行・証券 | 大垣共立銀行 | 5,000ポイント | 1,000ポイント |
| 十六銀行Jマイレージポイント | 100ポイント | 100ポイント | |
| りそな銀行りそなクラブポイント | 100ポイント | 100ポイント | |
| 関西みらい銀行関西みらいクラブポイント | 100ポイント | 100ポイント | |
| マネックスポイント | 50ポイント | 50ポイント | |
| SBIポイント | 500ポイント | 500ポイント | |
| 公共系サービス | ウィズ京葉ガスがすたんポイント | 300ポイント | 300ポイント |
| 東京電力エナジーパートナーくらしTEPCOポイント | 300ポイント | 300ポイント | |
| 東京ガスパッチョポイント | 500ポイント | 500ポイント | |
| 東邦ガスがすてきポイント | 100ポイント | 100ポイント | |
| 中部電力カテエネポイント | 100ポイント | 100ポイント | |
| 関西電力はぴeポイント | 1,000ポイント | 800ポイント | |
| ネットサービス | モッピーポイント | 500ポイント | 500ポイント |
| LINEポイント | 300ポイント | 270ポイント | |
| ドットマネー | 300ポイント | 300ポイント | |
| キューモニターポイント | 50ポイント | 50ポイント | |
| colleeeポイント | 3,000ポイント | 300ポイント | |
| モラタメポイント | 1,000ポイント | 1,000ポイント | |
| PeXポイント | 1,000ポイント | 100ポイント | |
| お財布コイン | 300コイン | 300ポイント | |
| ネットマイル | 200マイル | 100ポイント | |
| Gポイント | 100ポイント | 100ポイント | |
| その他 | イトーヨーカドーポイントカードのポイント | 1ポイント | 1ポイント |
| イトーヨーカドーアプリポイント | 500ポイント | 100ポイント | |
| チャンピオン・ポイント | 500ポイント | 500ポイント | |
| SmartParkingのポイント | 100ポイント | 70ポイント | |
| CLUB Panasonicコイン | 300コイン | 300ポイント | |
| ベネポ | 100ベネポ | 100ポイント | |
| うるおいポイント | 2,000ポイント | 200ポイント | |
| おでかけポイント | 100ポイント | 100ポイント | |
| クラブネッツポイント | 200ポイント | 100ポイント | |
| PECOポイント | 100ポイント | 70ポイント | |
| Smile STANDポイント | 2,000ポイント | 100ポイント |
このように、幅広いジャンルでポイント交換ができるので、使い勝手は非常に良いと言えるでしょう。
nanacoは買い物だけでなく、チャージやポイント交換など様々な方法で貯めることができるので、今回の記事を参考にしてガンガン貯めてみて下さいね!





















